教員紹介

ACADEMICIAN

傳谷 典子 TSUTAYA Noriko

  • 看護学部 看護学科
  • 講師

研究分野

ストレスマネジメント、老年看護学

学位

博士(工学)

経歴

看護師免許を取得後、埼玉県内の病院にて心臓血管外科・循環器内科の看護師として勤務しました。その後15年間、看護教員として看護師養成所や看護大学で勤務し、2022年4月より群馬パース大学看護学部 看護学科 老年看護学領域の講師として着任しました。

研究内容

バイオフィードバックによる糖尿病患者のストレスマネジメントに関する研究
認知行動療法に基づく療養行動の変容に関する研究
高齢者の生きがいに関する研究

研究実績詳細

①糖尿病患者に対する呼吸バイオフィードバック訓練が長期的な血糖コントロール指標に与える影響
2018年8月 ライフサポート学会学会誌Vol.30 No.3 2018 P.68-74
②Relaxation Effects of a Biofeedback Assisted Respiratory Training on Japanese Adult Diabetic Patients.
2014年2月 17th Meeting and Scientific Sessions of the Biofeedback Federation of Europe
③「今,ここ」を生きる、ビハーラ病棟での看護学実習指導からスピリチュアルケアを考える
2012年12月 看護教育53巻12号P.1042-1044医学書院

その他

  • 【主な学会活動】

    日本バイオフィードバック学会
    日本看護学教育学会
    ライフサポート学会

メッセージ

看護は、人が人を癒す素敵な仕事です。 皆さんが有意義な学生生活を送れるように支援していきます。

ページトップへ戻る