
- 臨床工学科
授業紹介「医用治療機器学実習」(臨床工学科 3年次必修科目)
臨床工学科3年次必修科目の「医用治療機器学実習」を紹介します。 この授業では、医用治療機器の適切な操作と安全性維持のための保守管理を行うこ…
NEWS
臨床工学科3年次必修科目の「医用治療機器学実習」を紹介します。 この授業では、医用治療機器の適切な操作と安全性維持のための保守管理を行うこ…
臨床工学科1年生の青木宥斗さんが「第2種ME技術実力検定試験」に合格しました。 1年生での合格は、本学の臨床工学科初の快挙になります。 …
1年次必修科目の「公衆衛生学」を紹介します。 今回は臨床工学科、放射線学科の1年生が講義を受けていました。 この授業風景…
本学臨床工学科3年永井宏明さんが制作の『新人CE奮闘日記』を連載していきます。 この漫画は、永井さんの「臨床工学技士(…
本学、臨床工学科4年生の小田部翔さんが「第1種ME技術実力検定試験」に合格しました。 「第1種ME技術実力検定試験」とは……
2021年7月9日(金)、全学科1年生を対象に、本学理事長が「大学の学び入門」の講義を行いました。 本学では毎年、1年生を…
3月6日(土)臨床工学科で第34回臨床工学技士国家試験に向けて激励会と出発式が行われました。 学科教員と在学生代表の3年生2名が、4年…
今回は臨床工学科3年次に必修科目で履修する「血液浄化療法装置学実習」を紹介します。 今年は新型コロナウイルスの感染予防のため、班を少人数に…