
- 臨床工学科
2020年度 臨床工学科 臨床実習ガイダンスを行いました
臨床工学科3学年で臨床実習ガイダンスが行われました。 臨床工学科の3年生は学内実習が終わり、1月からいよいよ臨床実習が始ま…
NEWS
臨床工学科3学年で臨床実習ガイダンスが行われました。 臨床工学科の3年生は学内実習が終わり、1月からいよいよ臨床実習が始ま…
臨床工学科2年次必修科目の「基礎医学実習」を紹介します。 この授業は1年次に学習した解剖学、生理学、病理学の知識をもとに、…
9月18日(金)、本学4号館12階のKANBE Hallで、「2020年 度臨床工学科 臨床実習指導者会議 特別講演」が行われました。 当…
12月上旬、臨床工学科3年生に臨床実習へ向けたオリエンテーションが行われました。 本学の臨床工学科の臨床実習は7週間と指定規則より長い期間…
「基礎工学実験」では臨床工学を学ぶにあたり、基礎として理解しておく必要のある様々な工学的現象や原理、実験の方法や技術などを習得します。今回…
「第6回北海道・東北臨床工学会」にて最優秀演題賞(Best Presentation Award;BPA)を受賞しました。 10月19日(…
令和1年7月31日(水)、臨床工学科3年生の佐藤広隆さんと藤本浩太さんが第1種ME技術実力検定試験に合格しました。 この試…
5月25日(土)、臨床工学科の新入生研修を行いました。 ▼1年生が研修のしおりを作成しました! 浅間火山博物館、鬼…